プロジェクトの詳細 リフォーム会社によって数百万の差!?優良会社を効率的に調べるには? こんにちは!空き家リノベーション主夫のしゃちです。 築40年の一軒家に引っ越すことになった子持ち世帯のわたしたち。 そのまま暮らせればよかったのですが、2年前まで祖母が一人暮らしをしていたので内装は建築当時のまま。 かり お風呂はタイル張り... 2024.09.10 プロジェクトの詳細
プロジェクト一覧 【個人で稼ぐ】レーザー彫刻!看板オーダーメイド、はじめました。 こんにちは。最近メダカ飼育に力を入れている、しゃちです。 会社員として勤めていた反動からか、現在は「自分の力で稼ぐ」ことに特段興味が湧いています! 労働時間から単純に給料計算できることより、アイデアや発想が形になりニーズが生まれ便利さ、快適... 2024.09.10 プロジェクト一覧
プロジェクトの詳細 【空き家リノベ】木材を買う際に気を付けるポイントは?具体的にご紹介! こんにちは。空き家DIY主夫のしゃちです。 今回は、空き家をリノベーションする際に、材料選びのポイントをお伝えします。 かり 2×4材とか、杉とか松とか、何が建材に適しているのか難しいよ。 建材として使うには、曲げや湿気に強い、また有害な物... 2024.09.11 プロジェクトの詳細
プロジェクトの詳細 DIYやリノベに!木材が一番安いホームセンター徹底比較!! こんにちは。 現在、祖母の家(築40年以上・約50坪2階建て)を自分たちでリノベーションして住む準備をしている子育て世帯のわたしたち。 最近結婚式を挙げたばかりで資金が限られている中、東海地域の各ホームセンターを調査し、DIYやリノベに必要... 2024.09.11 プロジェクトの詳細
プロジェクトの詳細 【空き家リノベ】子育て世帯が住める家の最低条件と解決方法 私たちには保育園に通うこどもがいます。 キッチンや階段、ベランダなどケガをしてしまうところには対策をしておきたい。 そもそも、築40年の家に子育て世帯が住めるのか。 そこで、子育て世帯のわたしたちが築40年の家に住むための最低条件と対処法を... 2024.09.11 プロジェクトの詳細
プロジェクトの詳細 住宅・空き家リフォームに使える補助金まとめ! リノベーション主夫 こんにちは! 地元静岡の空き家をリノベーションして家族3人での移住計画を進めています。 2023年3月現在、不用品を処分してようやく家の中が片付きました。 不用品をお得に処分する方法はこちらで紹介しています。 まーりー ... 2024.09.11 プロジェクトの詳細
プロジェクト一覧 【空き家リノベ】会社を退職。静岡のおばあちゃんちに移住します。 しゃち 2022年12月、会社を辞めました。 baby そうなんだ。どうして? しゃち 成長が早い娘と過ごせる時間があまりにも少ない現状に耐えられませんでした。 新卒入社して3年間務めた会社を、2022年12月に退社。 通勤に片道1時間かか... 2024.09.01 プロジェクト一覧
プロジェクト一覧 【暮らしのコツ】大型家具は買う。収納家具はDIYで作る。 こんにちは。会社員ブロガーのしゃちです。 僕たちは、賃貸アパートで3人暮らしをしています。 しゃち 賃貸だと、置けるものが限られます。 特に、引っ越しをするならあまり家具を増やしすぎるわけにはいきません。 ぼくも、転勤があるので引っ越しをふ... 2024.09.01 プロジェクト一覧
DIYツール 【ベランピング】ベランダをおしゃれ空間にDIY!おすすめのアイテム こんにちは。会社員ブロガーのしゃちです。 しゃち ベランダで洗濯物を干すだけなんでもったいない ベランダに裸足で出られれば、生活空間が広がります。 ぼくは毎朝、ベランダにあるハンモックで瞑想しています。 1日の中で、穏やかにすごせるベランダ... 2024.09.01 DIYツール
プロジェクト一覧 【かりの日常】生き残る知恵をお裾分け「ウッドガスストーブ作り」 「松ぼっくり5個でお米が炊ける」ウッドガスストーブ。燃料はそこら辺に落ちてい小枝でOKなのに普通の焚き火より火力が強い。さらに煙や灰も少なく、環境にも優しい。しかも超簡単に作れます。え、なにも欠点ないやん。材料3つ、道具3つ、所要時間30分で作れる「超簡単ウッドガスストーブの作り方」をご紹介します。 2024.09.01 プロジェクト一覧