こんにちは。会社員ブロガーのしゃちです。
最近CBDのブランド「hemptouch」が伊勢丹新宿本店でPOP UP開催したことでも話題のCBDオイル。
これから、ますます注目される話題の健康食品です。
CBDオイルといっても、オイルをそのまま口に垂らすもの、塗るタイプのものと様々。
今回は、試しやすいCBDオイルの使い捨てべイプタイプを紹介します。
CBD プラスウィード 使い捨てべイプ
まずおススメしたいのがプラスウィードの使い捨てべイプです。
▼プラスウィード 使い捨てべイプ

おススメする理由は、CBD濃度が60%(圧倒的高濃度)かつ使い捨てタイプだから。

CBDオイルがどんなものかまずは試してみたい!
ベイプタイプには2種類あり、使い捨てタイプと充電式(リキッド)タイプがあります。
充電式タイプの方は、吸引するための本体に加えてアトマイザーと呼ばれる定期的に交換が必要な消耗パーツが必要になります。
つまり、CBDオイルの本体価格+道具の費用がかかり、初期費用が高額になるというデメリットがあります。
(※3ヶ月以上続けるつもりなら、リキッドタイプがおすすめ。プラスウィードなら、最低3カ月間の使用で道具の料金が無料になるというお得なキャンペーンをやっています。)

一方、使い捨てタイプなら追加ギミックは何もいらず、べイプ一つで楽しめることができます。
しかし、使い捨てべイプはCBDの総量が限られているというデメリットがあります。
濃度が低い使い捨てべイプを購入した場合、実感が得られず終わってしまうことも考えられます。
その点、CBDが圧倒的高濃度(60%)に設定されているプラスウィードなら、安心です。
一般的なCBD濃度は3%~10%なので、ずば抜けて高い濃度を誇っていることが分かります。
そのため、限られた総量で確実に効果を得られます。
タバコを吸ったことが1度もない僕でも、簡単に吸うことができました。
煙が出るので、タバコに憧れていた僕からしたら一石二鳥で楽しめています。
▼プラスウィード 使い捨てべイプ

CBD グリーンブルドッグ 使い捨てべイプ
CBD濃度が高濃度(30%)かつ使い捨てタイプでおすすめなのが、グリーンブルドッグの使い捨てべイプです。
▼グリーンブルドッグの使い捨てべイプ

こちらも、CBD濃度が30%と一般的な濃度に比べてかなり高い濃度になっています。
さらに嬉しいことに、フレーバーが3種類あるため、好きな味を選ぶことができます。
味は、エナジードリンク、コーヒー、ブルーベリーの3種類。
気になって3種類とも試してみました。
ぼくが一番おいしいと感じたのは、エナジードリンク味です。
味も含めて楽しめるので、仕事の合間の気分転換やドライブ中などにも使用できてとてもおすすめです。
▼グリーンブルドッグの使い捨てべイプ

CBD カナジー 使い捨てべイプ
見た目が可愛く、女性にも人気なのがCANNERGY(カナジー) の使い捨てべイプです。。
3種類のフレーバーがCBD濃度ごとに設定されているため、味の好みに合わせてCBDを摂取しやすいようにしてあります。
5%:マンゴー&グレープフルーツ
10%:パイナップル
15%:緑茶メンソール
ぼくの一押しは、緑茶メンソールのフレーバーです。
CBD含有量が15%と高濃度なので、使い切り回数(350回)内でも確実に効果を実感することができます。
味はメンソールが配合されているので、スッキリとした感じです。
仕事の合間のリフレッシュ、ぐっすり寝たい時、運動後のクールダウンなど、自分が求めているシーンに合わせて好きなフレーバーを選べるのが嬉しいです。
もっと手軽にCBDを試したいなら、グミタイプもあります。
また、運動習慣に焦点を合わせたプロテインタイプなどもあります。
詳しくはこちら▽
まとめ
使い捨てタイプのべイプなら、気軽にCBDオイルを試すことができます。
カッコイイから。煙スパスパしたいから。
そんな理由でもいいと思います。
大切なコトは、自分の体を気遣ってあげること。
ストレス社会と言われている現代、気づかないうちにストレスが溜まっている人がとても多いと言われています。
どんな形でも、ストレスを発散できることを見つけて、うまくコントロールするように意識しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント